こんにちは。
貶励亭ちもんです。
甥っ子の誕生日が近づいてきたので、プレゼント用にクロスステッチくるみボタンを作ってみました。
仮面ライダーゼロワンとは
甥っ子が今、夢中になっている仮面ライダーゼロワンとは、どんな仮面ライダーなのでしょうか。
仮面ライダーゼロワンは、2019年9月1日から始まった、令和時代最初の仮面ライダー。
キャッチコピーも「令和仮面ライダー元年」と、令和推しです。
ゼロワンという名前も「ゼロ(=零(れい))ワン」から取ったと思われ、新しい時代の始まりを意識した作品を目指していることが伺われます。
気になるストーリーは、AIがテーマ。
AIの影響を受ける様々な「仕事」の世界を各話の舞台とし、その環境下で生まれる悪と、AI企業の社長となった主人公との人工知能技術を巡る戦いを描く
(Wikipediaより引用)
社長が主人公っていうのも、日本では珍しいですね!
それでは、早速、完成した作品をご覧ください!
仮面ライダーゼロワンのクロスステッチくるみボタン
これが完成品です!
今回のこだわりポイントは、ビーズを使うところ。
仮面ライダーって顔面の中心になにやら光るものがついてることが多いんですけど、それをクロスステッチで表現すると、主張しすぎちゃうんですよね。
そこで、サイズの小さいビーズを「光る何か」の位置に縫いつけると、ちょうど収まりが良くなるって寸法です。
くるみボタンにする時に割れないか心配でしたが、傷1つできなかったのでひと安心。
と言うわけで、次はクロスステッチ部分の図案を公開します!
図案公開
というわけで、こちらが図案です。
こだわりポイントは、ビーズは、以下のように使っています!
他のライダーにも「光る何か」はついているので、図案から作ってみたいという方は参考にしてみてください!
まとめ
実のところ、僕、仮面ライダーゼロワンは未視聴なんです。
特撮よりもアニメ派なもので。
でも、プレゼントするというのに全く知らないのも甥っ子にも作品にも失礼に当たりますよね!
主人公の社長は元お笑い志望ということもあって、明るい作風のようなので、見てみようかと思います!
甥っ子よりもハマってしまったりして!